発火しないヒーターをメーカーに義務付け。

NHKで、
水槽のヒーターについてのニュースが取り上げられていたので、
つい見入ってしまいました。

ニュースでは、
東日本大震災で水槽の水がこぼれて、
ヒーターが空焚き状態になって、
発火して火事になったケースが8件あったとのことです。

これを受けて、
経済産業省がヒーターの発火防止をメーカーに義務付けたとのこと。

来年の夏には全てのヒーターが発火しないように加工されているそうで、

我が家もちゃんと発火しない商品を買い直そうと思います。

地震で一番怖いのは火事ですからね。。
自分の家だけでなく、
火事で周りを巻き込んでしまうのが一番怖い。

ガスコンロも安全装置が付いているのが常識ですし、
メーカーも空焚きの注意書きをするくらいなら、
多少商品の値段が高くなっても、
ちゃんと対策した商品開発をするべきですよね。。

ADAで対策されたカッコイイヒーター売ってないかな…

熱帯魚水槽のヒーター発火抑える加工義務付けへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次