デブデブなミユキメダカの幼魚

3連休に実家に帰るので、自動給餌器をセットしていきました。

自動給餌器の餌の量は調整出来るのですが、普通の状態では餌を多くあげすぎて、水槽の水を汚してしまうので、テープで調整して適量をあげていたはずでした。

稚魚の餌は粒子が細かすぎるので、一応成魚用の餌を食べるようになっていたので、成魚用の餌をセットして実家に帰ったのですが、

なんと自宅に帰って見てみると、デブデブなミユキメダカの幼魚たちの姿が…

糞している個体を見ると、すごいぶっとい糞しているし…orz

どう見ても食べ過ぎです。。

image

わが家のミユキメダカの幼魚は、大体18匹くらいいて、その半分くらいが上に。

もう半分は下で餌を突付いて泳いでいます。

多分縄張り意識が強いので、優先順位的に偉い幼魚が上に行き、格下が下にいるっぽいです。

でもよく見ると、体格差はあまり無いんですよね。

一匹だけ物凄く孵化が遅かった稚魚がいて、その子は体格が小さいのにも関わらず上に居るんです。

そして、縄張り意識が強い幼魚が近づいてもスルーされてる…

体格差があまりないのは、餌を満遍なくあげていたからかも?

下に居る子たちにも、餌を下に沈ませてあげていたし。

お腹がパンパンだったので、今はダイエット中w

少しは普通になったかな?

でも餌あげないと、エビが食べている所におこぼれを貰いに群がる(;´∀`)

エビ団子ならぬ、メダカ団子状態です…orz

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次