チェリーレッドシュリンプが抱卵

明日は満月ですね(^^♪
抱卵に期待がかかる満月ですが、
我が家の水槽では一足先にチェリーレッドシュリンプが抱卵しました(*^_^*)

昨日オス達が飛び回っていたので、
もしやあれが【抱卵の舞】ってやつなのかと今更思いました…
image

それもう、
はちきれんばかり卵を抱えていて、
お腹に収まらずにはみ出ていた卵が、

ウィローモスに引っかかって10粒ほど脱卵してしまいました。。

それでもまだ卵はみ出てる…
大丈夫かな…

父親が分からないww

オスは一通りいて、

チェリーレッドシュリンプ
イエローチェリーシュリンプ
スノーホワイトシュリンプ
オレンジチェリーシュリンプ
ルリーシュリンプ
ルリーシュリンプダークブルー

一番割合が多いのは、
スノーホワイトシュリンプ。

果たして…?

結構体格が大きい個体なので、
それに見合うオスだと限られてくるのですか、
産まれてからのお楽しみってことでw

抱卵には、
やっぱりS-1の添加が効いたのかな?

朝起きて、
エビたちが気持ち良さそうに、
日向ぼっこして集まっていて、
ちょっと安堵。

やはりGHとKHが低いとエビのミネラル不足で脱皮不全になることを実感しました。

まだ余談を許さないと思いますが、
ポツポツ死がなくなりますように…。

最近は朝起きて、
ビクビクしながら水槽覗いていたので(ノД`)シクシク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次