MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

水質検査– tag –

  • 水槽の作り方

    バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査

    BLUEPLANETの店長さんから勧められた バイオカルチャー 2000 。 この バイオカルチャー 2000 を使った3日後に水質検査をしてみました。 なんと! 亜硝酸が0になったことと、 硝酸塩が25と低くなってました!! 塩素 Cl2(mg/l) 0 ペーハー pH 〜6.4 ...
    2018年6月6日
  • 水槽の作り方

    外部フィルターの水質検査

    ちゃんと外部フィルターが機能しているのか疑問になり、 外部フィルターを通した水を取って、 テトラテスト 6in1 試験紙で水質検査してみました。 塩素 Cl2(mg/l) 0 ペーハー pH 〜6.4 炭酸塩硬度 KH 0 総硬度 GH 4 亜硝酸塩 NO2- (mg/l) 5 硝...
    2018年6月6日
  • 水槽の作り方

    水質が安定しない。

    水槽をリセットしてからというもの、 中々水質が安定せず、 ポツポツとエビが亡くなってきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) リセット前はこんなに苦労した事ないんのですが…orz ほぼ毎日水を1/3弱取り替えて、 そろそろ一週間に一度に切り替えようかなと思っ...
    2018年6月6日
1
  1. ホーム
  2. 水質検査