MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査

2018 6/06
水槽の作り方
2015年2月9日 2018年6月6日

BLUEPLANETの店長さんから勧められた バイオカルチャー 2000 。

この バイオカルチャー 2000 を使った3日後に水質検査をしてみました。


なんと!
亜硝酸が0になったことと、
硝酸塩が25と低くなってました!!
image

塩素 Cl2(mg/l) 0
ペーハー pH 〜6.4
炭酸塩硬度 KH 3
総硬度 GH 4
亜硝酸塩 NO2- (mg/l) 0
硝酸塩 NO3- (mg/l) 25

2月4日の時点で、
亜硝酸が5、
硝酸塩が100の数値だった事を考えれば、

劇的に改善されたと言えます。

やはり バイオカルチャー 2000 のおかげでしょうかヽ(=´▽`=)ノ

バイオカルチャー2000に入っているバクテリアが、
亜硝酸の数値を下げてくれたのかな?

まだ硝酸塩の数値がちょっと高いけれど、
水草による浄化と水換えをこまめにすれば何とかなるんじゃないかなと思っています。

1週間くらい水換えせずに様子を見て、
水質検査して問題なかったら、
取り敢えず水質が安定してきたのかも?と思うことにしますw

今回は水槽立ち上げに苦労しました…(@_@;)

これからは困ったときの バイオカルチャー 2000 !になりそうですw

亜硝酸と硝酸塩が安全圏内になったことから、
キューブ水槽のミナミヌマエビを数匹入れてみました。

しかし、エビが隠れて確認できない(;´∀`)

前衛にメダカとオトシンクルスがいるので、
ビビって出てこない模様。

まだカラーエビはキューブ水槽にいるのですが、
メスばかりのカラーエビたちは、
この間オスばかりのキューブ水槽に避難させたので、

本体の水槽に移したら抱卵しそう…

バイオカルチャー2000&水質検査の関連記事

  • 水質が安定しない。
  • 外部フィルターの水質検査
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
売れているシュリンプ
  • 【 海水魚 】 グリーンサロンシュリンプ (3匹)(...
  • 【海水魚】ランドールズピストルシュリンプ(1匹)(...
  • メール便発送 オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フ...
  • オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フード 小粒 40g ...
  • ( オススメ)(エビ)レッドビーシュリンプ(約1cm)...
売れているシュリンプ飼育用品
  • シラクラシュリンプミネラルCa+100mlエビ飼育ビー...
  • ウォーターサプリエビ(シュリンプ・ヌマエビ)用5...
  • シラクラブラウンナイトチップ150gビーシュリンプ...
  • ジクラウォーターベニッシモ(ビーシュリンプ用)5...
  • ジクラウォーター(ビーシュリンプ用)500ml+シリ...
水槽の作り方
バイオカルチャー2000 水質検査
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • BLUE PLANETさんに行って、水質の相談をしてきました。
  • 子メダカが産卵

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

旦那をそそのかしてアクアリウムに熱中させ、水槽にエビを放ってアクアリウムとエビを育てているアクアリウム初心者です。

失敗を繰り返してようやくエビを安定して育てられるようになったけれど、突然の転勤で家に水槽を放置して3年目突入。

そして、人の手を入れない方がエビは元気だということを悟った……。

関連記事

  • 外部フィルターの水質検査
    2015年2月4日
  • 水質が安定しない。
    2015年2月3日

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 水槽の作り方
  3. バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
人気記事ランキング
  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
    2015年1月23日
    ミナミヌマエビ
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
    2015年2月9日
    水槽の作り方
  • 外部フィルターの水質検査
    2015年2月4日
    水槽の作り方
  • カムジーのサンプルをいただいてきました!
    2015年3月9日
    水槽の作り方
Category
  • オトシンクルス (8)
  • フネアマ貝 (2)
  • ブログ (8)
  • ミナミヌマエビ (38)
  • ミユキメダカ (6)
  • 水槽の作り方 (7)
Archive
Page
  • プライバシーポリシー
  • ミユキメダカを飼った経緯
運営サイト
  • Babylog
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Lovelog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

© 2020 Aquariumlog+*.

目次