MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

水質が安定しない。

2018 6/06
水槽の作り方
2015年2月3日 2018年6月6日

水槽をリセットしてからというもの、
中々水質が安定せず、
ポツポツとエビが亡くなってきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

リセット前はこんなに苦労した事ないんのですが…orz

ほぼ毎日水を1/3弱取り替えて、
そろそろ一週間に一度に切り替えようかなと思っていたのですが、

エビが1匹お亡くなりになっていたので、
改めてテトラテスト 6in1 試験紙でで水質検査してみました。
前回は上澄みだったので、
手を突っ込んで底の方で1秒してみたところ。

結果…

image

塩素 Cl2(mg/l) 0
ペーハー pH 〜6.4
炭酸塩硬度 KH 0
総硬度 GH 4
亜硝酸塩 NO2- (mg/l) 5
硝酸塩 NO3- (mg/l) 100

芳しくない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今日もまた1/3弱水換えしました。

亜硝酸も少し出てるので、
第一段階のバクテリアがうまく機能していないようなので、
水換えせずにバクテリアの繁殖を待った方がいいのか悩みましたが、

硝酸塩の値が100だったので、
水換えせざるを得ないと思いました。

ADAのバクター100を少し外部フィルターの中に撒いて、
水槽にも小さじ1/2撒いてみました。

取り敢えずまた様子見です。
中々安定しないですね。。

隣りのキューブ水槽はあまり手を付けず、
種水として45cmの水槽に水を使った分だけ足してるのですが…orz

水草水槽に変更した途端に、
敷居が上がった気がします(^_^;)

エビが安定して住める水槽になるまでどれくらいかかるのか( ´Д`)=3

暫く毎日少しずつ水換えですね。。

水質&水質検査の関連記事

  • 水質が安定しない。
  • 水草とシュリンプの栄養は別にする
  • 外部フィルターの水質検査
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
  • BLUE PLANETさんに行って、水質の相談をしてきました。
売れているシュリンプ
  • 【 海水魚 】 グリーンサロンシュリンプ (3匹)(...
  • 【海水魚】ランドールズピストルシュリンプ(1匹)(...
  • メール便発送 オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フ...
  • オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フード 小粒 40g ...
  • ( オススメ)(エビ)レッドビーシュリンプ(約1cm)...
売れているシュリンプ飼育用品
  • シラクラシュリンプミネラルCa+100mlエビ飼育ビー...
  • ウォーターサプリエビ(シュリンプ・ヌマエビ)用5...
  • シラクラブラウンナイトチップ150gビーシュリンプ...
  • ジクラウォーターベニッシモ(ビーシュリンプ用)5...
  • ジクラウォーター(ビーシュリンプ用)500ml+シリ...
水槽の作り方
水質 水質検査
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • サテライトの仕切りを飛び越える2匹のエビ
  • 外部フィルターの水質検査

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

旦那をそそのかしてアクアリウムに熱中させ、水槽にエビを放ってアクアリウムとエビを育てているアクアリウム初心者です。

失敗を繰り返してようやくエビを安定して育てられるようになったけれど、突然の転勤で家に水槽を放置して3年目突入。

そして、人の手を入れない方がエビは元気だということを悟った……。

関連記事

  • 水草とシュリンプの栄養は別にする
    2015年3月28日
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
    2015年2月9日
  • BLUE PLANETさんに行って、水質の相談をしてきました。
    2015年2月8日
  • 外部フィルターの水質検査
    2015年2月4日

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 水槽の作り方
  3. 水質が安定しない。
人気記事ランキング
  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
    2015年1月23日
    ミナミヌマエビ
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
    2015年2月9日
    水槽の作り方
  • 外部フィルターの水質検査
    2015年2月4日
    水槽の作り方
  • カムジーのサンプルをいただいてきました!
    2015年3月9日
    水槽の作り方
Category
  • オトシンクルス (8)
  • フネアマ貝 (2)
  • ブログ (8)
  • ミナミヌマエビ (38)
  • ミユキメダカ (6)
  • 水槽の作り方 (7)
Archive
Page
  • プライバシーポリシー
  • ミユキメダカを飼った経緯
運営サイト
  • Babylog
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Lovelog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

© 2020 Aquariumlog+*.

目次