MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

水草とシュリンプの栄養は別にする

2019 5/25
ミナミヌマエビ
2015年3月28日 2019年5月25日

水槽が安定せず、シュリンプが脱皮不全でポツポツとお亡くなりになっていました。

その原因が何だったのか?を調べてみることにしました。

目次

水草とシュリンプの栄養は別にする

今まで水槽に水草を入れて育ててきました。

水槽に入れている水草は以下の通りです。

  • エキノ有形MIX含む侘び草が2つ
  • グロッソスティグマが2つ
  • ウィローモスの流木
  • エビの隠れ家的なものがいくつか
スドー モスドーム S

スドー モスドーム S

550円(03/24 05:19時点)

Amazon楽天市場

Amazonの情報を掲載しています

窓辺に置いて、日の光が入る影響で、光合成ができており、水草が茂っています。
これでCo2は添加していません。

今までシュリンプに良い環境になるように水槽にバイオカルチャーSMWや、S-1を入れていました。

水槽にバクテリアがある良い環境になるように、またシュリンプの脱皮不全対策にミネラルやカルシウムを添加、シュリンプが繁殖しやすい環境となるように…

様々なものを定期的に入れていました。

バイオカルチャー SMW 300ml 淡水・海水用バクテリア バクテリア 熱帯魚 観賞魚

バイオカルチャー SMW 300ml 淡水・海水用バクテリア バクテリア 熱帯魚 観賞魚

1,950円(03/24 05:19時点)

Amazon楽天市場

Amazonの情報を掲載しています
シラクラ シュリンプミネラル Ca+ 100ml

シラクラ シュリンプミネラル Ca+ 100ml

1,210円(03/24 05:19時点)

Amazon楽天市場

Amazonの情報を掲載しています
パピエシー シュリンプ繁殖促進 S-1

パピエシー シュリンプ繁殖促進 S-1

2,200円(03/24 05:19時点)

Amazon楽天市場

Amazonの情報を掲載しています

それが逆に仇となって、シュリンプの為に入れた栄養分を水草が吸い取ってしまい、シュリンプが脱皮不全を起こしていたのかもしれません。

水槽に水草が多い影響が災いした可能性が高いです。

シュリンプ用にしていた事をそのまま添加し続けながら、ADAの水草用の液肥を毎日1.5プッシュしたら、良い感じに水槽が安定しました。

水草水槽とシュリンプの同時飼いが難しいのは、水質の栄養を水草とシュリンプ両方にバランスよく配合することだと痛感しました。

最近、逆に糸状のコケが増え始めました。
液肥を少し減らして調整しようと思います。

水質の関連記事

  • 水質が安定しない。
  • 水草とシュリンプの栄養は別にする
  • BLUE PLANETさんに行って、水質の相談をしてきました。
売れているシュリンプ
  • 【 海水魚 】 グリーンサロンシュリンプ (3匹)(...
  • 【海水魚】ランドールズピストルシュリンプ(1匹)(...
  • メール便発送 オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フ...
  • オクト ゼニス プロ ヌマエビ専用フード 小粒 40g ...
  • ( オススメ)(エビ)レッドビーシュリンプ(約1cm)...
売れているシュリンプ飼育用品
  • シラクラシュリンプミネラルCa+100mlエビ飼育ビー...
  • ウォーターサプリエビ(シュリンプ・ヌマエビ)用5...
  • シラクラブラウンナイトチップ150gビーシュリンプ...
  • ジクラウォーターベニッシモ(ビーシュリンプ用)5...
  • ジクラウォーター(ビーシュリンプ用)500ml+シリ...
ミナミヌマエビ
水質
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • スノーホワイトシュリンプが抱卵!
  • 稚エビの成長差

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

旦那をそそのかしてアクアリウムに熱中させ、水槽にエビを放ってアクアリウムとエビを育てているアクアリウム初心者です。

失敗を繰り返してようやくエビを安定して育てられるようになったけれど、突然の転勤で家に水槽を放置して3年目突入。

そして、人の手を入れない方がエビは元気だということを悟った……。

関連記事

  • BLUE PLANETさんに行って、水質の相談をしてきました。
    2015年2月8日
  • 水質が安定しない。
    2015年2月3日

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. ミナミヌマエビ
  3. 水草とシュリンプの栄養は別にする
人気記事ランキング
  • シュリンプの抱卵前のサインを見極める
    2015年9月27日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの脱皮不全対策【水質検査編】
    2015年3月6日
    ミナミヌマエビ
  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
    2015年1月23日
    ミナミヌマエビ
  • スノーホワイトシュリンプが抱卵!
    2015年3月22日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの交尾から抱卵までの観察
    2015年9月3日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの脱卵の原因と対策
    2016年3月8日
    ミナミヌマエビ
  • 稚エビの生存率を上げる為に出来ること
    2018年6月15日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの存続という意味では3年が限界
    2019年8月22日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプ繁殖する為にやりがちなNG行為
    2019年9月12日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの寄生虫について
    2019年5月20日
    ミナミヌマエビ
Category
  • オトシンクルス (8)
  • フネアマ貝 (2)
  • ブログ (8)
  • ミナミヌマエビ (38)
  • ミユキメダカ (6)
  • 水槽の作り方 (7)
Archive
Page
  • プライバシーポリシー
  • ミユキメダカを飼った経緯
運営サイト
  • Babylog
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Lovelog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

© 2020 Aquariumlog+*.

目次