稚エビの成長差

ミユキメダカに捕食される為、
ルリーシュリンプの孵化後、
稚エビをサテライトスリムの1/3スペースに入れておいたのですが、

今日、確保できずに本体水槽にいたまま育った稚エビを発見しました。

なんと、サテライトスリムにいた稚エビの大きさと比較して1.5倍!!

こちらが本体水槽にいたまま育った稚エビ。
もはや既に幼エビ。

image

こちらが孵化した後、
サテライトスリムに入れていた稚エビ。
サテライトスリム1/3のスペースに、
20匹弱入れてました(;´∀`)

image

ミユキメダカに捕食されない大きさまで育ったので、
本体水槽に引っ越ししました。

結構大胆に動いているので、
メダカに捕食されない大きさになっているのだと思います。

やはり環境って凄いですね。
大きい水槽なら、育つスピードも早いということなのでしょうか?

メダカも小さい水槽だと、
あまり大きくならないと言われてますしねw

ちなみに、稚エビが産まれる前は、
ルリーシュリンプは本体水槽に2匹しかいなかったし、
この模様の子はいなかったので、
同じ時期に産まれた稚エビで確実です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次