MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

脱卵– tag –

  • ミナミヌマエビ

    シュリンプの脱卵の原因と対策

    ミナミヌマ系シュリンプの繁殖を観察していて、せっかく抱卵しても卵を直ぐ脱卵させるメスもいます。 ずっと観察していると、エビの個性も大きく絡んでいるように思います。 抱卵エビの脱卵の原因は? メスのシュリンプが卵を育てられないと判断 気温差や...
    2025年3月12日
  • ミナミヌマエビ

    卵をはちきれんばかりにはみ出して、脱卵…

    チェリーレッドシュリンプが抱卵する前は、 かなり卵巣が大きくなっていたので、 その影響からなのか、 卵が腹肢から思いっきりはみ出ていていました。 このままではもしかしたら、 卵が邪魔で脱卵するかな…と心配していたら、 案の定、予感的中。 ウィロ...
    2015年3月10日
  • ミナミヌマエビ

    レッドファイアーシュリンプが抱卵するも脱卵

    先週の連休中、実家から帰宅すると、何やら黄色いものをムシャムシャしているミナミヌマエビの幼エビを発見。 うわー。。 黄色いものをよく見ると卵だった凹○ てか、エビってエビの卵食べるのね…orz 黄色い卵を産むのは、この水槽でレッドファイアーシュリ...
    2018年8月15日
1
  1. ホーム
  2. 脱卵