MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

ミユキメダカ– category –

ミユキメダカの観察日記です。

  • ミユキメダカ

    メダカの大群とオトシンクルスの中に突進して餌を食べに行った強者

    ひかりクレスト プレコをオトシンクルスにあげると、 オトシンだけではなく、 ミユキメダカも群がってきます。 しかし、ひかりクレスト プレコが好きなのはメダカとオトシンクルスだけではなかった。 そう。 エビちゃんたちも大好きなのです。 まだ水質...
    2018年6月6日
  • ミユキメダカ

    ミユキメダカのオスとメスのシンクロ。

    またミユキメダカの子メダカが産卵していました。 卵の数は7個です。 最初は1個だけだったのですが、 一気に増えました(^_^;) その内1個は、 別のミユキメダカが食べようとしたのか?、 口に付いていました… どうやら大きすぎて食べられなかった模様(*_*; ...
    2018年8月30日
  • ミユキメダカ

    子メダカが産卵

    11月中旬に孵化したミユキメダカ。 その子メダカが3ヶ月弱で成魚になり、 産卵しました。 もう大きいのは2cmくらいあるので、 大きくなったなぁとは思っていたのですが、 まさか3ヶ月弱で産卵するとは… 卵を見ると、 中身に○があるので、 有精卵っぽいです...
    2015年2月10日
  • ミユキメダカ

    サテライトでのメダカの稚魚の育て方

    親が稚魚を捕食するので、 稚魚用のサテライトで飼っていました。 メダカの卵もサテライトに入れていました。 本体の水槽とサテライトの水槽と水を循環器させるのですが、 サテライトから本体の水槽に流れる仕切りの目が荒すぎて、 稚魚が流れ出すというア...
    2015年1月28日
  • ミユキメダカ

    デブデブなミユキメダカの幼魚

    3連休に実家に帰るので、自動給餌器をセットしていきました。 自動給餌器の餌の量は調整出来るのですが、普通の状態では餌を多くあげすぎて、水槽の水を汚してしまうので、テープで調整して適量をあげていたはずでした。 稚魚の餌は粒子が細かすぎるので、...
    2018年8月15日
  • ミユキメダカ

    メダカの孵化から1ヶ月後の様子

    現在ミユキメダカの稚魚は20匹弱くらいいます。 10月の抱卵で、水温が20〜23℃とちょっと低めだったせいか、孵化まで20日くらいかかりました。 抱卵した卵は大体50個くらいで、その中で孵化したのが25匹くらい。 メチレンブルーなどの水カビ対策はせず、水...
    2018年8月15日
1
  1. ホーム
  2. ミユキメダカ
人気記事ランキング
  • シュリンプの抱卵前のサインを見極める
    2015年9月27日
    ミナミヌマエビ
  • スノーホワイトシュリンプが抱卵!
    2015年3月22日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの存続という意味では3年が限界
    2019年8月22日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの交尾から抱卵までの観察
    2015年9月3日
    ミナミヌマエビ
  • オトシンクルスの体色の変化
    2015年2月16日
    オトシンクルス
  • フネアマ貝さんは寒さに弱い。
    2015年1月15日
    フネアマ貝
  • シュリンプの脱皮不全対策【水質検査編】
    2015年3月6日
    ミナミヌマエビ
  • シュリンプの寄生虫について
    2019年5月20日
    ミナミヌマエビ
  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
    2015年1月23日
    ミナミヌマエビ
  • フネアマカイの上手な剥がし方
    2015年2月26日
    フネアマ貝
Category
  • オトシンクルス (8)
  • フネアマ貝 (2)
  • ブログ (8)
  • ミナミヌマエビ (38)
  • ミユキメダカ (6)
  • 水槽の作り方 (7)
Archive
Page
  • プライバシーポリシー
  • ミユキメダカを飼った経緯
運営サイト
  • Babylog
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Lovelog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

© 2020 Aquariumlog+*.