かねだい草加店でシュリンプとアヌビアスナナプチとその他の水草を買いました。
しかし、アヌビアスナナプチと水草を入れてしばらくしたら、シュリンプ達が隅っこに固まってじっとしている…orz
何かがおかしい!!
最初に疑ったのは亜硝酸
最初は、水草を入れた影響で、底の亜硝酸が舞って、調子が悪くなったのかと思いました。
急いで外に置いてある水を入れた、ペットボトルを持ってきたのですが、外に置いてあったので、キンキンに冷えてる…
お風呂を沸かして、お風呂に入れて水をお湯にして、更に温度計で水の温度を調整してから、水槽の水を1/3を入れ替えました。
でも、変わらない…orz
水草の残留農薬が原因か?
他の原因か??
急いで夫婦でググる。
水草の残留農薬??
実は今まで水草はどこで買っていたかというと、
- BLUEPLANETさん
- charmさん
この2箇所でした。
今までBLUEPLANETさんで買った水草は、ミナミヌマエビとかいたし、charmさんは無農薬と書いてあったので、特に残留農薬の事を気にしたことがなかったのです。
というか、それが当たり前という過信。
ググるとアヌビアスナナは残留農薬が高確率で残っているということが分かりました。
急いでアヌビアスナナを引っこ抜き、シュリンプをサテライトに移して、サテライトの水を半分取り替えました。
メダカやオトシンクルスは大丈夫でした。
もう横たわってピクピクしているシュリンプが二匹。
他の子もじっとして動かない状態。
もうダメかも…全滅を覚悟しました。
水を取り替えた後、布団に入ってググると、残留農薬の水槽で7時間瀕死の仮死状態になっても、復活する可能性があるという事を突き止め、もう一度見に行くと、あれ?瀕死のシュリンプがいない。
もしかして、復活した!?
良かった( ;∀;)
取り敢えず、まだ危険な状態は抜け出していないので、祈るような気持ちで寝ました。
次の日…
本体の水槽に2匹瀕死の状態のシュリンプを発見(´д⊂)‥ハゥ
夜暗かったから見逃したらしい…
急いでサテライトに移す。
この瀕死の子たちは残留農薬水槽に10時間いた事になります。
最初に発見された子たちは2時間程度。
流石に10時間残留農薬の水槽にいたらダメかなーと思いましたが、なんと持ち直しました(ノД`)
すごい生命力です。
前日に水換えしたとはいえ、ちょっと体の小さい子たちだったので、よく持ち直したなと。。
その子たちより小さいミナミヌマエビの稚エビは残念ながら死んでいました。
残留農薬がシュリンプに与える症状
シュリンプにどういう症状が出たら、残留農薬の影響かをまとめました。
- 水槽の隅っこにシュリンプが団体で集まる。
- じっとして全く動かない。
- 瀕死の症状は横になったり、ひっくり返ったりしている。
- 足がピクピクと痙攣している。
こういう症状が出たら、残留農薬の影響です。
無農薬と書かれている水草以外は、残留農薬を疑いましょう…
私が信頼している水草販売店
- 無農薬と書かれているチャームさんで売っている水草
- ADAで売られている侘び草
お店で買う場合は、水草のある水槽にシュリンプがいたら、その水草は大丈夫という1つの目安となります。
もし水槽に生き物がいなくて、無農薬と書かれていなかったら、農薬を疑った方が良いです。
水草の残留農薬対策
もし残留農薬がありそうだなとおもったら、水草その前に…という商品があります。
10分水草を浸けて、その後洗い流すだけで残留農薬が抜けるそうです。
これを使わなかった場合、農薬がキツめなアヌビアスナナの場合は3〜4週間農薬抜きをしなくてはいけないそうで…
普通の水草なら1〜2週間農薬抜きしなければならないだそうです。
でも、水草にかかっている農薬の量なんて分からないですよね…
水槽に入れる前に、心苦しいですが、シュリンプに人柱になってもらって、狂ったように泳いだり、隅っこで全く動かなくなるようであれば、農薬が抜けきっていない証拠です。
農薬が残っている水草を水槽に入れたら水槽リセット
農薬が残っている水草を水槽に入れてしまった場合は、水槽をリセットしなければなりません。
今回は本当に勉強になりました。。
シュリンプを飼う方は、水草を入れる前に必ず残留農薬対策をしましょう。
コメント