MENU
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ
Aquariumlog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

カムジーのサンプルをいただいてきました!

2018 6/06
水槽の作り方
2015年3月9日 2018年6月6日

先週やっとADAの侘び草、グロッソスティグマが届いたようで、
BluePlanetさんに行ってきましたヽ(=´▽`=)ノ

冬だからか、
注文してから届くまでかなりの時間を要しました。

やっと、底面に這わせられる…のか?w

いえ、我が家ではCO2添加の話題が再燃中w

そして、また店長さんにエビのポツポツ死について聞いてみました。

そうしたら、
カムジーという商品が良いそうで、
ちょうどサンプルがあるから貰っていってくださいと!!

ヽ(=´▽`=)ノ

image

このカムジー、ちょうどネットで調査済みで、

全国でも2箇所のお店しか扱っていないんです。

しかも、生産者さんはご近所さんのようですが、
関西というより四国よりに転勤が決まったようで…

帰ってから早速試してみました。
大体200滴くらい、ミニボトルで言うと2/3ほど入れてみました。

結果…

このカムジーを入れてから、エビちゃん★になってません!

それどころか、

今まではソイルの上とかよく見える場所には現れず、
常に流木の裏や、
水草の茂っているところに息を潜めていた感じだったのが、

ソイルの上とか、
よく見える場所で見かけるようになりました。

やったー!!( ´∀`)

よく泳ぐ姿も見られて、
元気一杯イキイキしている感じです!

今度BluePlanetさんに行った時に、
カムジー買ってこようと思います(^^♪

BluePlanetさんからカムジーの取扱説明書を印刷していただきました。
忘れるので、メモメモ。

以下、いただいた取扱説明書からの引用です。

目次

理想のミネラル水 カムジー 取扱説明書

使用上の注意事項

  • 本剤は観賞用シュリンプ専用のミネラル添加剤です。
  • 人による服用はしないでください。
    子供の手の届かないところに保管してください。
  • 用法・用量を守ってください。
  • 使用はご自身の責任で行ってください
  • よく振ってからご使用ください。

用法・用量

純水※1を飼育水として御使用でTDS計をお持ちの方

※1、RO膜又はイオン交換樹脂による水

(1)純水にTDSを入れ測りながら、本製品を必要な量だけ滴下してください。

水道水を飼育水として御使用でTDS計をお持ちでない方

(1)飼育水1リットル当たり10滴滴下してください。

30キューブの場合

飼育水がおよそ20リットルなので、200滴滴下してください。

キャップを用いるとキャップ3杯と20滴です。
※青キャップすれすれ1杯で60滴分です。

効能

  • シュリンプの脱皮不全防止
  • シュリンプの健康な体を維持します。

成分

  • 塩化マグネシウム 2.8g
  • 硫酸マグネシウム 1.8g
  • 硫酸カルシウム  1.3g
  • 塩化カリウム   0.6g
  • 塩化カルシウム  8.0g
  • 微量元素

レッドビーシュリンプのエビオドリ

カムジーは通販もやってますよっ。

→レッドビーシュリンプのエビオドリ

ブログ→レッドビーシュリンプのエビオドリ

いつもお世話になっているBluePlanetさん、どうもありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ

ADA&カムジー&シュリンプ&侘び草&脱皮不全の関連記事

  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
  • 春の抱卵祭
  • 旦那がADAのCO2アドバンスシステムを欲しそうにこちらを見ている
  • メダカの大群とオトシンクルスの中に突進して餌を食べに行った強者
  • シュリンプの脱皮不全対策【水質検査編】
  • シュリンプの抱卵前のサインを見極める
  • サテライトの仕切りを飛び越える根性エビ
  • カムジーのサンプルをいただいてきました!
  • かねだい桶川店に行ってきたよ。
  • ADAのWebサイト修正の対応が速い!
売れているシュリンプ
  • メール便発送 Ebita Breed NEW上日の丸弁当 50g 甲...
  • Ebita Breed NEW上日の丸弁当 50g 甲殻類専用飼料 ...
  • 【 エビ 】【 シュリンプ 】 生体 【20匹セット】...
  • (エビ)レッドチェリーシュリンプ(約1.5cm)(3匹...
  • (エビ)ピノキオシュリンプ(約2cm)(10匹)【水槽...
売れているシュリンプ飼育用品
  • ジクラウォーター(ビーシュリンプ用)500ml+シリ...
  • 小型エビ飼育スタート水槽セット(30×30×30cm)ビ...
  • ナチュラルフォースアミノバージョンNEW12gレッド...
  • (水草)ビーシュリンプはじめての飼育セット小型...
  • シラクラいれとかナイト小(250g)ビーシュリンプ...
水槽の作り方
ADA カムジー シュリンプ 侘び草 脱皮不全
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • シュリンプの脱皮不全対策【水質検査編】
  • 卵をはちきれんばかりにはみ出して、脱卵…

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

旦那をそそのかしてアクアリウムに熱中させ、水槽にエビを放ってアクアリウムとエビを育てているアクアリウム初心者です。

失敗を繰り返してようやくエビを安定して育てられるようになったけれど、突然の転勤で家に水槽を放置して3年目突入。

そして、人の手を入れない方がエビは元気だということを悟った……。

関連記事

  • シュリンプの抱卵前のサインを見極める
    2015年9月27日
  • 春の抱卵祭
    2015年4月5日
  • シュリンプの脱皮不全対策【水質検査編】
    2015年3月6日
  • 旦那がADAのCO2アドバンスシステムを欲しそうにこちらを見ている
    2015年2月20日
  • メダカの大群とオトシンクルスの中に突進して餌を食べに行った強者
    2015年2月19日
  • かねだい桶川店に行ってきたよ。
    2015年2月18日
  • サテライトの仕切りを飛び越える根性エビ
    2015年1月30日
  • ADAのWebサイト修正の対応が速い!
    2015年1月26日

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 水槽の作り方
  3. カムジーのサンプルをいただいてきました!
人気記事ランキング
  • 残留農薬でシュリンプが瀕死に…
    2015年1月23日
    ミナミヌマエビ
  • バイオカルチャー2000を使った3日後の水質検査
    2015年2月9日
    水槽の作り方
Category
  • オトシンクルス (8)
  • フネアマ貝 (2)
  • ブログ (8)
  • ミナミヌマエビ (38)
  • ミユキメダカ (6)
  • 水槽の作り方 (7)
Archive
Page
  • プライバシーポリシー
  • ミユキメダカを飼った経緯
運営サイト
  • Babylog
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Lovelog
  • ミナミヌマエビ
  • ミユキメダカ
  • オトシンクルス
  • フネアマ貝
  • 水槽の作り方
  • ブログ

© 2020 Aquariumlog+*.

目次